昨日の投稿でもあった軸足の使い方。足首を外返しという動きで使っていく ↓
さて、この使い方はピッチングだけでなくバッティングでも同じ。
イチローも松井も落合も、誰もが認める天才バッター。広島の前田智徳。
そして、彼こそがその足首の使い手でもある。
ヒットを打った後、その動きを確認している姿が映像に残っている。
彼の美しいバッティングはその軸足から膝 → 股関節 → 骨盤 → 上半身 → 腕 とねじりが無駄なく伝わることで可能となっている。
一塁上でこの動きを確認しているということは、ここがとても大事だということを理解しているからではないだろうか?
さらに前田選手は一塁上で左手も下に押し付けるようにして動かしている。
今までたくさんのプロ野球選手から聞いたが、軸足の足底アーチとかかとを地面に押し付けるようにすると足の力を上半身に伝えることができると言う選手が多かった。
この手の動きは足をしっかりと地面に押し付けながら、さらにその動きと手の動きを連動させるもの。
足を使って腕を加速させるにはこのような意識をすると連動がしやすいということ。
こういった、足の動きと手の動きの連動を考慮しながら当院では治療をしております。当院の治療に興味のある方はこちら。