前回のブログで紹介したダンサーのクイズ。
ここで、言われている
①「手だけで動かす動き」
②「肘から動かす動き」
③「背中から動かす動き」
で、動きに重さが違う、というもの。
伝説の左腕、江夏豊は、ピッチングをこう説明する。
「3流は肘からボールを投げる」
「2流は手首からボールを投げる」
「1流は指先でボールを投げる」
なんとなくダンスと逆な感じがするじゃない?
でも、本質は同じ。
重要なのは、下半身から伝わるねじりの連鎖を
骨盤→脊柱→肩甲骨→肩→肘→手首→指先
と、伝えていくか?なわけで。
ダンスも同じ。
①と②の動きはあくまで手だけで行ったダンス。
③の背中から動かす動きは全く別で、脊柱→肩甲骨→腕と連鎖している。
一流とは骨盤から体幹→腕と力をねじりながら連鎖させることができるから、よりかっこいい踊りができたり、すごいボールが投げられるわけ。
というわけで、今回はスリラーの見比べてみて。
マイケルと素人ではこうも違うものなのかと。
トッププロと素人を見ると、一番、違いがわかるし、理解も早いはずなので。
素人↓
マイケル・ジャクソン↓
ということで、当院の治療に興味のある方はこちらまで。