うちの治療院の、というかどこの治療院もだと思うけど腰痛の患者さんは多い。ところが、多くの治療院では腰だけ揉んだり、後は腰回りの筋肉を揉むだけの人も多い。腰痛体操と言って腰を伸ばしたり、それくらいか。
天才桑田の苦悩
甲子園で史上最多の20勝をした元PL学園の桑田真澄。漫画みたいに甲子園で活躍した彼は中学時代は出る大会全て優勝するような突出した存在だった。そして、名門PL学園に鳴り物入りで入学するが、コーチによってフォームをいじられる。
動画の15分11秒から18分6秒くらいまで
伝説の名投手たち
この動画で桑田が言っている通り、投げる前に、体を斜めにするといいボールが投げられるとい一流選手はいう。
例えば、シーズン最多奪三振をとった江夏豊
200勝の村田兆治
現在、シーズンで最高の投手に送られる沢村賞。その名前の由来となった伝説の投手
沢村栄治
名投手は肩を下げて投げている。
腰は水平回転じゃない!?
そしてさらに見て欲しいのが、イチローのスローイング。
彼もまた左肩を上げて、体を斜めにして投げる。でも、ここで注目して欲しいのは投げ終わった後。そう、前に倒れるように前のめりになっている。
なぜか?それは腰が水平回転じゃないから。腰を水平回転しているなら、こんな投げ終わりになることはないから。
そこでまた桑田の動画、1分50秒から4分52秒まで
つまり、腰を縦回転する必要があると。
でも、単純な縦回転だけじゃなくて、そこに横回転も存在する。
簡単にいえば、腰の回転ってただ水平回転するんじゃなくて、3次元で複雑な動きをするんだということ。
これが腰痛に効くハズがない
それなのにこんなストレッチや
こんなのや
こんなのとか
ありえなくない???
そんな単純な動きじゃないよね。水平回転でも縦回転でないんだから。
だから、うちの治療院では全く新しい形での3次元のストレッチを行っております。
当院の治療にご興味のある方はこちらまで。