ウォーミングアップは短ければ短いほどいい? 2022/03/31 未分類 2015年に優勝したヤクルトスワローズ。前年、最下位から優勝したその裏には、ピッチャーの改革があった。特にリリーフ陣の成績は飛躍的に向上。その秘密がこちら。 この動画でも、最初は本当にできるのか?って不安だったけど、その
速いボールを投げるためのボールの握り 〜手首の力を抜く極意〜 2022/03/30 未分類 野球というスポーツは腕をいかに速くスイングできるか?という競技と言っても過言ではない。ピッチャーはより速いボールを投げるため、バッターはより速くバットを振るために、腕をスイングさせる。 その時にピッチャーはどのようにボー
守備の名手も筋肉の連動を使っている!? 2022/03/29 未分類 今日の話はすごい地味なんだけど、スポーツのパフォーマンス向上、体の痛みの緩和を語る上でめちゃくちゃ重要な話。 ここ最近、軸足が大事だと記事で書いてきた。↓ 400勝投手金田正一投手のタメ 〜股関節の使い方〜 10度のゴー
史上最高のサブマリン山田久志のタメ 〜股関節にタメを作るカギは肩甲骨?〜 2022/03/25 未分類 一昨日に書いた記事、400勝投手金田正一投手のタメ 〜股関節の使い方〜 の通り、軸足をジワーーーーーっと使うことで、下半身の力を上半身、腕へと筋反射を使いながら伝えることができ、鋭い腕の振りを実現できる。 この「タメ」と
和田毅投手の打ちづらい投球フォーム 〜140キロのストレートがなぜ打たれない?〜 2022/03/24 未分類 2010年に最多勝&MVPに輝いた福岡ソフトバンクホークスの和田毅投手。彼のストレートは140キロそこそこと決して早くない。高校生でも150キロ連発しているのを考えると、プロ野球では遅い部類になるんじゃないか? ボールの